七草粥の豆知識 その1 - 奈良県香芝市 さと鍼灸整骨院

奈良県香芝市 さと鍼灸整骨院

七草粥の豆知識 その1

2017/01/06 カテゴリー:ブログ

香芝市

さと鍼灸整骨院です

明日、1月7日は七草ですね。
春の七草を刻んで入れた七草粥は、お正月で疲れた胃を休め、万病を除くおまじないとしても知られていますね。

七草とは、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの七つ。
最近では、「七草粥のもと」という形で野菜が一まとめにされて簡単に作れるようなものまで売られています。

この習慣は江戸時代に広まったとされており、昔は豊作の願いも込められていたそうです。

年賀状で関わりのある方の明るい一年を祈願し、七草粥で家族の健康を願う。
年始から周囲の人を思いやれるって素敵な事ですね。

明日の献立がお決まりでなければ、七草粥を是非☆


ご予約は電話でもLINEでも可能です!

電話 0745-51-3230
LINE予約(LINE ID:@shn4808w)
https://line.me/R/ti/p/%40shn4808w

ホームページ https://sato-58.com/
初めての方へ https://sato-58.com/blog/204.html

#
# #

〒639-0236
奈良県香芝市磯壁3-94-1ベルドミール香芝1階F

お問い合わせ 0745-51-3230

奈良県香芝市整骨院をお探しなら さと鍼灸整骨院におまかせください!

肩・腰・膝の痛み、頭の痛やしびれなど身体のことでお悩みなら、奈良県香芝市にあるさと鍼灸整骨院にお任せください。お問い合わせやご相談、ご予約はお気軽に。

近鉄下田駅より徒歩8分、下田交差点から168号線を南へ約2分。

© 奈良県香芝市 さと鍼灸整骨院 All Rights Reserved.